民家再生で行う作業内容とかかる期間の目安を解説

築年数が50年以上経過している民家の再生は、補修箇所が多い事で長期間にわたって手間を掛けて行う必要がありますが、一般的な再生期間目安は数ヶ月から1年程度となっています。
期間は、修復場所・規模によって異なり、期間が増す事でコストがアップする可能性があります。
民家再生で行う作業は、現代的な冷房器具と暖房器具が設置されていない事が多いので、電気工事を行った後に茶の間・寝室などにエアコンを置きます。
なお、標高の高いエリアは、冷房が扇風機程度で済む事から、暖房器具は薪ストーブや石油ストーブなどを活用する事もあります。
外壁は、古いと劣化して崩れてしまう可能性があるので、一度全てを取り壊してから、地域の気候に合った外壁に作り直します。
これをしておけば、夏涼しく冬温かい家になって確実に快適性がアップします。
玄関は、農家古民家の場合は入り口が高く作られている事が多く、年を召した人が苦労せずに家の外と中を往来出来るように、ミニ階段と手すりを付けます。
風呂は、転倒しやすいタイルなどの床材になっている事が多く、転倒すると手首やお尻を骨折する可能性もあるので、滑りにくく乾きやすい床材に変更します。
更に、薪で沸かしていた浴槽は、ワンタッチで給湯出来る最新式のタイプに変更するのが一般的で、ガス・灯油といった給湯器を外部に設置します。