千葉県茂原市 妙弘寺
創建400年記念事業に庫裡を立てる
市場山妙弘寺(茂原市)では創建400年記念事業の一つとして、客殿および庫裡の建築を行いました。寺院のもつ雰囲気にあわせ、しかも変則的な限られたスペースの中で、客殿と住まいである庫裡の機能をいかに併せ持たせるか、設計するにあたり、鵜沢設計事務所では、いろいろアイデアを駆使し、かなり複雑な設計となりました。建設業者を決定するにあたり、出来上がった設計図通りに具現化できる技術を持っているか、さらに、旧建築物の解体からはじまり6ヶ月以内に完成できるか、しかも、梅雨という天候不順な時季が含まれる、といった3大難問を確実にクリアできる業者として、保川建設株式会社が紹介されました。建築工事は宮大工の技術センスを活かした技法と、複雑な設計通りに着実に施工する技術によって、また職人の熱心な作業によって、無事に完成を見ることができました。部材の良さもあって、見事な出来上がりとなり満足しています。(住職様からのお便りです)
工期 平成19年
延べ面積 245m2