高齢者用リフォームで助成金が受けられるかもしれません

住宅のリフォームを考えている方のなかに、
介護保険を受けている高齢者の方がいる場合には、
介護保険サービスを利用することで一部の改修費用が支給され、
手すりの取り付けや、段差の解消などの改修工事をすることができます。

これは、要支援1・2、要介護1〜5と認定されて、
自宅で生活をされている方が対象となっています。

新築されたり増改築をされた場合には、改修費は支給されません。

また、利用限度額というものが設定されており、
20万円までとされています。

このうち1割は自己負担になるため、
18万円が住宅改修費の支給上限になります。

対象となる住宅改修の内容は、
廊下や玄関、浴室やトイレなどに手すりを取り付けることや、
スロープを設置して段差の解消を行うなどがあります。

これらを希望される方は、
まず担当のケアマネジャーや地域包括支援センターに
相談してみることをおススメ致します。
当社でも相談に乗っておりますお気軽にご相談ください。

住宅改修着工の前に申請が必要ですので、
手続きを忘れないようにしましょう。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

理想の書斎を手に入れるために

本好きの方というのは、世の中にたくさんいらっしゃいますよね。

本棚にきれいに並べて、それを眺める時間に幸せを感じる、
と言う方もいらっしゃることでしょう。

そういった方たちにとって、書斎と言うのは
憧れのスペースであり、より良い形で、自分好みの素敵な造りにしたい、
と考えることでしょう。

大切なのは、まずはどんな書斎にしたいのか、
を明確し、理想の書斎のイメージを持つことです。

何となくで決めて行ってしましますと、
後でああしておけば良かった、こうしておけば良かった、
といったことを思ってしまい、後悔をしてしまいがちです。

そうならないため、自分のこだわりのポイントなどを書き出しておくなど、
漏れのないようにすることが大切です。

なお、まずはどんな書斎にしたいのか明確にする際に、
今の部屋ををどう活用するか、
といった考え方をするのもポイントの一つです。

現在の部屋の造りに良い部分があれば、
そこを生かしつつ作業を進めて行けば、
より良い空間づくりを実現させることができるでしょう。

そういった理想の書斎づくりを実現させるためには、
やはり専門家に相談することが重要と言えます。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

古民家リフォームとは?

昨今、新しい家だけが人気なのではありません。

新しい家ではなく、古民家物件は根強い人気があります。

喫茶店でも古民家風は落ち着きやすいなど、ニーズはあります。

古民家が人気なのは、温かみや趣きがあったり、
レトロな雰囲気も兼ね備えているからです。

そんな古民家物件が人気の中、
古民家リフォームという建築用語があります。

古民家リフォームは古民家の味わいや趣を生かしつつ、
再生させるのがポイントです。

そのためには古民家に対するリフォームの知識がある業者が良いでしょう。

古い物件の為リフォームに耐えきれるか、
またどこを再利用するかなどよくリサーチが必要です。

利用する個所は丁寧に取り外し、利用するようにします。

局所的に最新設備も取り入れ、
使いやすさを追求したり、安全性・快適性も高めるのが一般的です。

主に水回りは痛みが出やすい箇所ですので、
変える方がほとんどです。

古民家リフォームを行うには、
施主のこだわりを汲み取ってくれる業者を選ぶことが大事です。

古民家リフォームの実績がある業者に依頼することをお勧めします。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

テレビドアホンについて知っておきたいこと

訪問者を目で確認できるテレビドアホンを設置するご家庭が増えています。

何かと物騒な昨今、いきなり玄関を開ける前に、
まずは目で誰かを確認してからドアを開けないと、
何が起こるかわからないという怖さも有り、
今や防犯の重要なアイテムになりつつあります。

しかし、ドアホンを選ぶ際には、
取り付ける場所や機能により見え方が大きく異なるので注意が必要です。

特に最近は来客者の顔がはっきりと見えるように
カメラの機能が高いものが増えていますが、
商品によってはなかなか上手に映らないという場合もございます。

カメラ自体の機能は高くても映りにくい場合には、
取り付け位置に問題が有る可能性があります。

取り付け位置によっては周辺の環境の影響があるかもしれません。

特に逆光や背景の色には注意が必要です。

出来るだけ映像が映りやすい環境を選びましょう。

当社では、ドアホンの選定や取り付け位置の相談も受け付けています。

ドアホンを付けたいけれどどうすればよいかわからない、と言う場合には、
お気軽に私たちにご相談ください。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

二地域居住というスタイル

都市部には都市部の便利さがあり、
農山漁村には農山漁村の居心地の良さがあります。

これまでは、どちらか一方に居住する、
というスタイルが一般的でありましたが、
国土交通省が推進しているものが二地域居住、
という新たな居住スタイルです。

二地域居住とは、主な居住地を都市部とし、
通勤や通学などに利便性が高い地域で生活しながら、
週末や一年のうちの一定期間を農山漁村で暮らす、
という都会と田舎の双方の良さを実感しながら暮らすスタイルのことです。

都市部に生活拠点を置きながら、
オフの時には農山漁村ならではの空気や景色、
食材を堪能することも出来ますので、
本格的な田舎暮らしに一歩踏み出せない方にとっても、
また、都市部の生活にストレスを感じている方にとっても、
魅力的なスタイルであると言えるのではないでしょうか。

将来の地方の農山漁村が抱える過疎化の対策としても、
また、自然の中で充実した環境での子育ても望めることからも
今後さらに注目される居住スタイルの一つと言うことが出来ます。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

水回りのリフォームをする前に!!

お住まいのリフォームは、
かかる費用や見た目ばかりを重視するのではなく、
根本的な点をよく考えることが大切であると申し上げることが出来ます。

例えば、リフォームした後に、
どれだけ見た目が最新の物になったとしても、
隠れた部分が傷んでいれば、
折角のリフォームも二度手間になっていまう、
ということも実は少なくないのです。

代表的なものが、水道の配管の問題です。

水道の配管が、古い配管の場合や、
錆などの腐食の保護ができていない場合は、
配管に日々が入ったり、穴が開いてしまったりしていて、
折角のリフォーム後に壁の中から水漏れをする、ということもあります。

それでは、配管からやり直さねばなりません。

そういうことの無いように、まずリフォームをするにあたっては、
お住まいがどのような状態であるか、をよく調べることが重要です。

勿論、本来ならば全ての業者がそうした手順を取るべきなのでしょうが、
中にはそうしたお客様の立場に立たない業者もあることも事実です。

私共はリフォーム前に徹底診断を行い、
お客様にとって最善のリフォームを心がけています。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

田舎暮らしをしてみたい人へ。

都会に長く住んでいると、人間関係が希薄であったり、
また環境の問題などから、
田舎暮らしに憧れる方も少なくないのではないでしょうか。

しかし、一口に田舎暮らしと言っても、
実際には都会では感じたことのない苦労などもあるのではないか、
と二の足を踏んでしまったり、
慣れない環境に一から入っていくことが
何となく億劫だと思われる方も多いでしょう。

事実、何の予備知識も持たないまま田舎暮らしを始められて、
後悔したり、始めても結局は都会に戻ったり、という方もいらっしゃいます。

そうならない為にも、予め田舎暮らしがどういうものか、
を知る田舎暮らし体験ツアーに参加されてはいかがでしょうか。

これはお手軽な体験企画ではありますが、
田舎の良さと不便さをよく理解するには、
非常に役に立つ情報を知るための一手である、
と申しても過言ではないでしょう。

田舎と申しましても、それぞれの地域によって
いろいろなケースがございます。

体験ツアーに参加してみることで自分の理想とする
田舎暮らしのプランも建てやすくなるのではないでしょうか。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

古民家は建物を長持ちさせる3要素を揃えた建物です

皆さんは長持ちする住居の条件をご存じでしょうか?

長持ちする家をつくるには、
構造ばかりではなく、他に留意すべき点があります。

それは建物の「保温性」です。

建物の建材にとって急激な温度変化は劣化の原因になります。

建物の保温性を高めるためには、
壁や屋根、床などを通して大気へと逃げる熱をできるだけ
小さくする必要がありますが、
これには、基本的に天井や壁、床、窓などに
熱を伝えにくくする「断熱化」と
空気の流れによって熱が逃げていくことを防ぐ「気密化」
といった対策が用いられます。

そして実は「高断熱」と「高気密」の他にもう一点
建物の保温性を高めるために重要な要素があります。

それは「換気」です。

意外なことですが、
「高断熱」「高機密」「換気」
これら3つのバランスが取れた建物こそ
保温性の高い建物、つまり長持ちする建物となります。

実はこの3要素は現在の一般建築の建て方では
条件を満たすのがむずかしく、
対して「古民家」はこれら3要素を兼ね備えた建物だと
いわれています。

3つのバランスの取れた古民家は
結露などの建物に悪影響を与える現象が生じづらいのが特徴です。

現状古民家に住まわれる方は
今の住環境をそのままに
新しい家へとリフォームされてはいかがでしょうか。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

田舎物件選びのポイントとは

都会での慌ただしい生活から離れて、
自然に囲まれながら自分らしい生活をしたいと、
田舎暮らしに憧れる人が増えてきています。

憧れの田舎暮らしですが、
これまで暮らしてきた土地とは勝手が違うことがあるので
注意が必要です。

移り住む環境をあらかじめよく理解しておくことをお勧めします。

土地の境目は確認できる物件ですか?

曖昧な場合は測量する必要がありますので、
後からトラブルになることを防ぐために確認しておきましょう。

また、車がなくとも生活できますか?

お年を召すとご自分で車を運転する事も難しくなってきます。

公共交通機関や地域の支援サービスなどで
移動手段を確保しておきましょう。

家畜臭はしませんか?

2キロ圏内にあれば風向きや湿度次第で、
強くにおうことがあり、暮らしていく上では
快適さを奪うことがあるので、
あらかじめチェックしておくことがおすすめです。

地域住民のおつきあいの頻度は確認しましたか?

道路整備、ゴミ拾い、お祭り、運動会、カラオケ大会、
冠婚葬祭など都会では考えられない頻度で
付き合いが必要な場合もありますので、
その土地柄をあらかじめ確認しておきましょう。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

物件の下見は何時にいけば良いの?

新しい住まい選びをする時に欠かせない建物の下見ですが、
2回〜3回、時間を分けていくのが理想です。

家の日当たりや街の様子は時間によって大きく変わることがあり、
住んでから気付くのでは後悔してしまうことになります。

明るい時と暗い時、両方の様子をチェックすることが大切です。

朝は通勤ラッシュの交通量やゴミ捨て場の環境が分かる時間帯です。

経路に公園や踏切があるかどうか、
通勤しやすいかどうかや近隣に開いている店があるかどうかなどを
確認することをおすすめします。

昼は日当りの確認をしましょう。

暗くなってからだと、日当たりは確認できず、
また、日光が当たる状態で室内を見ると、
良く見えるのでチェックしやすいこともおすすめの理由です。

夜は通勤・通学路の街灯の数や見通しの良し悪し、
治安の確認をしてください。

昼間は気にならなかった道路の暗さや雰囲気などが分かります。

できれば、帰宅すると思われる時間帯に歩いてみると、
実際に住んだときに思った状況と違うということを
避けることができます。

 

民家再生から一般住宅建築、ビル・店舗建築、リフォームまで
千葉の保川建設にお任せください。
http://www.yasu-ken.com/

暮らしをもっとおもしろく・・・保川建設